| 
							BLOG版の「名古屋紅鯱団」
サッカー中心のコメントなどをつづります。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								名古屋2-1千葉 【得点】 〔名古屋〕49分:玉田 71分:杉本 〔千葉〕19分:羽生 一つのきっかけが大きく流れを変えた・・・そんな試合だった。 前半の「走る走る千葉」に翻弄されまくりの我がチーム。 それに影響されたのか、個々のミスも誘発する始末。 前から気になってたけど、本田・・・大丈夫か?? マレクは時々相手にパスしちゃうし。 失点は増川が完全に振り切られた結果・・・ そりゃハーフタイムでブーイングも出るわ。 で・・・後半早々にストやんの退場+玉田の復活ゴール(PK)で劇的に動きが変わり、「走る名古屋(千葉ほど走ってないのであえてひとつ)」 になちゃうんですな・・・ それを最初からやっとけよぉ。 試合を通して、ヨンセンが何度かシュートしながらも、枠におさまらないなど調子はいまひとつ。 増川が前線までボールを持ち込んで、ミドルを打つもGKに阻まれる。 がしかし、恵太のバーを叩くシュートがゴール。 巻への徹底マークも功を奏し、何度となく訪れたピンチも楢崎のファインセーブで何とか1失点でおさまった・・・。(´▽`*) そして久々の勝利! (* ̄(エ) ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄(エ) ̄*) 勝つときはこんなもんでしょうな。 さ、まだまだ負けられない戦いは続きますよ! 「後半のグランパスエイト」でいかないと厳しいのかと・・・ それにしても・・・ 玉田くんよ、狙ったろ?あの倒れ方はw ゴール決めたあとの王子の笑顔は本当に「満面」でしたな。(´▽`*) 先ほど、やべっちでの「巧」に、2点目の恵太のゴールまでのパスワークが選ばれてました。 G裏からだと位置的になかなか見ることができないですが、別角度からの画像で解説付きで見てみると、見事だったことがわかります。 ヨンセン→本田へのパスも、ヨンセンが「置くように」ボールを廻してスペースを作る、本田→恵太へのパスも、むやみやたらにスペースに出すだけじゃなく、確実に渡されるように一度「ため」を作ってること。そこであのゴールが生まれてたんですね。 「巧」に名古屋が選ばれるのって久々じゃないか??(`Д´;) PR     | 
							名古屋紅鯱団βメニュー						 
							グランパスくん						 
							J1リーグ順位表						 
							リンクBLOG						 
							visiter						 
							カウンター						 
							カレンダー						 
 
 
							新しい記事						 (07/09) (03/08) (02/21) (02/16) (01/20) (01/12) (01/08) (11/22) (10/10) (10/08) (10/06) (09/22) 
							ヾ(- -;)ツッコミ						 (02/02) (08/31) (04/12) (03/15) (02/21) (02/05) (05/29) (05/28) (05/25) (05/22) 
							とらっくばっく						 
							カテゴリ一覧						 
							忍者ポイント広告						 
							ブログ内検索						 
							アーカイブ						 
							癒しの極致						 
							触ってごらん。						 | 
 
	 
							 
								 
						 
						